スポンサーリンク
最近美容の勉強をし始めた私ですが、
これまで「プラセンタって結局は効かないんでしょ?」と、偏見を持っていました。
しかし先日、美容業界の方からお話を聞き、自分でもプラセンタについて調べてみたことで、考え方がちょっと変わりました。
今日は美容業界の方から聞いた話を元に、「美肌のためのプラセンタの選び方・使い方」についてまとめました。
もくじ
スポンサーリンク
そもそもプラセンタって何?
世の中には「プラセンタ配合!」「プラセンタ100%」……などなど、美肌に良さそうなプラセンタキーワードが並んでいますが、
プラセンタがどんなものなのか、きちんと理解して使っている方って一体どれくらいいるのでしょうか。
そもそも、プラセンタとは「胎盤」という意味です。
プラセンタという成分があるわけではなく、動物の胎盤から抽出したエキス。ただそれだけの意味しか持たない言葉なのです。
では、なぜプラセンタが美肌に良いという話になったのでしょうか。
胎盤は母体と胎児をつなぐ器官のため、アミノ酸やタンパク質、ビタミン・ミネラル……などなど、書ききれないほど豊富な栄養素が含まれています。
プラセンタは医学的にその効果が認められ、肝硬変・更年期障害・乳汁分泌不全などの治療薬としていることから、美容やヘルスケアの分野でも注目を集めるようになった……というのが、答えのようです。
一般的にプラセンタには次のような効果が期待できると言われています。
- 自律神経、ホルモンバランスの調整
- 病気への抵抗力を高める
- 抗アレルギー作用
- 抗炎症作用
- 代謝を活発にし臓器や細胞の働きを活性化
- 肝臓の働きを高める
- 活性酸素を除去する
参考:ヘルスケア大学「プラセンタの効果と効能。摂取方法は?」
プラセンタで美肌になれない理由
上の期待できる効果を見て、疑問に思うことはありませんでしたか?
そうなんです……
どこにも「美肌になる」なんて書いていないんですよ!苦笑
すご~く頑張って解釈すると、「活性酸素を除去する」や「代謝を活発にする」という点では、美肌に繋がりそうな効果がありそうですが、
つまりプラセンタだけ摂取してても、いきなりピカピカお肌に変身したり、シワがツルンと取れたりするような可能性は極めて低いということなんですね。
これが私がプラセンタに持っていた偏見と、巷に溢れる「美肌効果がナシ」の口コミにつながっているような気がします。
改めて「プラセンタ全然効かない!」とお怒りの方の口コミやブログをいくつか拝見しましたが……
正直申し上げて「この人プラセンタが何かわかってなさそうだなー」という印象をもちました。
もちろん、私もつい最近までプラセンタのことを、何か特殊な成分だと思ってましたから、人のこと言えないんですけどね。(´;ω;`)
美肌のための「プラセンタ」の選び方
それでは、美肌のためにプラセンタを使う場合、どのようなものを選べば良いのでしょうか?
プラセンタ商品の選び方について調べてみました。
手軽なのはサプリメントの摂取
プラセンタを摂取する方法は、「注射する」「口から摂取する」「直接塗布する」というのが一般的です。
一番効果を実感しやすいのは、間違いなく注射なのですが……美肌目的の場合は色々な副作用が心配です。
http://www.skincare-univ.com/article/004145/
こちらの記事が詳しいのですが、副作用の他にも価格面や安全性、手法など、素人には良し悪しが判断できないものがしばしばあるようです。
最近では1回数百円の激安プラセンタ注射もあるようですが……中には認可されていないものもあるそうです。利用には注意が必要ですね。
こういった理由から、手軽に始められて、続けやすいのは「口から摂取」と「直接塗布」の2択。
もはや好みの域のような気がしますが、個人的には前出の「プラセンタの効果」を考えると……美肌以外の効果もありそうな「口から摂取」するサプリメントのほうが良さそうだと思います。
ヒトの次がウマ
プラセンタと一口に言っても、いろいろな動物の胎盤があります。
一般的なものを並べてみると……「植物」「ブタ」「ウマ」、そして「ヒト」など……多種多様ですが、まず「植物プラセンタ」は除外します。
なぜかというと、これは正確にはプラセンタではないからです。植物には胎盤……ありませんよね?
改めて、プラセンタの中で最も効果が高いのはどれかというと……間違いなく「ヒト」です。
ヒトプラセンタは、認可を受けた医療機関の注射だけに用いられるため安全性も効果も高いのですが、医療機関以外では使っていません。
そのため、現在日本国内で一般人が購入できるプラセンタ商品の中で、最も効果が高いとされているのは「ウマ」になります。
ウマのプラセンタにはブタよりも多くのアミノ酸が含まれているのですが、馬は一度に子ども産む回数、頭数が少なく、原価もかかるため、ブタと比べると割高です。
そのため大手メーカーのサプリでは「ブタプラセンタ」が使われていることが多いようです。
美肌成分配合のものを
プラセンタは直接美肌を作る効果が薄いため、
美肌効果を実感するためには、プラセンタで代謝が上がっているところに、「コラーゲン」などの美肌成分を一緒に摂取すると良いそうです。
サプリを選ぶときは、アミノ酸やタンパク質の量に気を取られてしまいがちですが、美肌成分が配合されているものを選ぶと手間が減りそうですね。
馬の中でも「サラブレッド」が良い理由
最近は豚よりも、馬のプラセンタが良いということが広く知られるようになったためか、馬プラセンタのサプリが増えているようです。
高い品質を求める人から特に支持を集めているのが「サラブレットプラセンタ」。
一般的な馬は、食肉用や農耕用として飼われていますが、競馬などで活躍する競走馬、サラブレッドのプラセンタは質や安全性が高く大人気。
同じ馬なのに何が違うのかというと、1頭にかける時間と費用が異なります。
競走馬として馬主から大切に扱われるサラブレッドは、1頭ずつ専用の厩舎で飼育されているためストレスが少なく、健康状態や栄養の管理も万全です。
出産時も大切な跡取りサラブレッドが安全に生まれるように、専門の獣医が立ち会うため、サラブレッドのプラセンタは安全性や品質が高いとされています。
美肌づくりにおすすめの「馬プラセンタ」サプリ
ここまで長々とプラセンタと美肌の関係、そして馬プラセンタについて書いてきましたが、数ある馬プラセンタの中でも人気なのが、日本メディカル研究所の「Tp200」です。
人気の理由は日本健康栄養食品協会(JHFA)の基準に適合した、北海道産サラブレッドプラセンタを使っているのに、超リーズナブルだから!
このJHFAの基準はかなり厳しく、出産した時に排出される「満期胎盤」以外を混ぜてはいけないというものなのです。
出産した時の胎盤はかなり少ないため、中に混ぜものをしたり、食肉用に加工する際に別の部位を使ったりする業者もかなりいるようなのですが、
「Tp200」は真面目に基準を守っているため、仔馬が産まれるペースでは追いつかず、残念ながらついに受付中止を余儀なくされてしまったそうです。
そこで、新しくオーストラリア・ニュージランド産サラブレッドプラセンタを使用して帰ってきたのが【Tp200next】
実は北海道のサラブレッドは元々オーストラリア・ニュージーランド出身の馬が多いため、内容的にはそれほど変わりなく、
お値段も初回限定2,500円(送料込み)と、おトク度はそのままです。
さらに、「安心らくらくコース」で購入すると、定価8,000円が2回目以降も2,700円!
「安心らくらくコース」は、いわゆる定期購入コースなのですが、契約回数の縛りがなく、いつ解約しても一切引き止められないとのこと。
お試ししやすい点でも魅力。
特に更年期障害や生理不順などに悩む方から高い評価を得ているそうですが、
美肌を求める場合は、このサプリに加えて「コラーゲン」などの美肌成分を同時に摂取したほうが良いようです。
なので、美肌ドリンクなどと合わせるとより効果が出やすいようです。
……あの、正直なコメントをしてもいいですか?
数種類のサプリ飲むの、ちょっと(^q^)めんどくさい。
ホント、モノグサで申し訳ない。orz
そんな私のようなめんどくさがり屋さんのために、美肌成分がたっぷり配合されたスペシャル版が【Bp300】
馬プラセンタの他に、コラーゲンやコンドロイチンなど、17種類の美肌成分が配合されて、
1箱90粒入り(1ヶ月分)、定価12,600円が初回限定4,000円です。
「Bp300」 を私も試してみました!
1cm弱の白い錠剤です。
香りはほとんどしませんが、糖衣のようなほんのり甘い味がしました。
こんな小さい錠剤にプラセンタと美容成分がモリモリ入っているんですねー。
寝る2〜3時間前に飲むと、10日ほどで効果が実感できるそうです。
まとめ
最後に、ものすご~く長い文だったので、かんたんに内容をまとめを締めとさせていただきます。
- プラセンタは胎盤という意味で、特別な成分ではないが、栄養素の宝庫で医療、美容、健康管理の分野で注目されている
- 美肌に良いと言われているが、正確にはプラセンタに含まれる栄養素により「代謝の促進」「活性酸素が除去」などの効果が期待されるため、プラセンタ単体では美肌効果を感じにくい
- 一番効果の高い摂取方法は注射だが副作用や内容など、素人には判断が難しいため利用時は注意が必要。手軽なのはサプリメント。
- 一般流通しているサプリメントで一番効果が高いのは「馬プラセンタ」。中でも品質と安全性の高い「サラブレッドプラセンタ」が人気。